フォトグラファーになるまでの道のり 2

【今日の1枚】
今日のお話に出てくる
コオリナのビーチで撮ったサンセットの写真です。
残念ながらi phoneなので画像が荒いです…。
一生懸命お仕事していた
このビーチで
私の大好きなドリカムが
ライブをしてくれました。
あの日のサンセットも綺麗だったなぁ〜
なんか、夢みたいな1日でした。
そんな意味でも思い出の場所。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2回目のインターンシップは
ワタベウェディングの
チャペルコーディネーター
でした。
私が配属された先は
ディズニーのホテルが出来た
人気のコオリナエリア
にあるチャペルでした。
当時、
一番ハワイの
ワタベウェディングで
人気だった
Ko Olina Chapel Place of Joy
というチャペルと
Aquaveil Chapel
で結婚式を迎える
お客様の担当をしてました。
このお仕事も
とっても楽しくて
基本的には
幸せな方々のお相手(笑)
ということで、
失敗は許されない分
とてもやりがいがありました。
毎日外での仕事なので、
黒こげになりながら
一番私が楽しんでいた
お仕事がありました。
それは、当時、
今のようにSNSもなければ
ようやくインターネットが
普及し始めたかな?
くらいの頃だったので、
ハワイで結婚式を挙げる
お客様を
見にこれなかった
ご家族やお友達に
コーディネーターが
普通のデジカメで
撮った写真をアップして
ホームページに
アップするという
業務がありました。
これが楽しくなってきて、
プロのカメラマンが
撮影した後に
目線をもらって
撮る
というだけでは
物足りなく感じてきて、
『私も自分の好きなように
カップルを動かして撮影がしたい!』
と
思うようになりました。
とはいえ、
旅行学から写真では
勉強するにも
内容が違いすぎるので
さらなる学費や
卒業するまでの
時間がかかることを
考えると、
現実的ではないよな…
と
この時は諦めてました。
そしてその後に
訪れる
転機!!!
つづく