外国人旅行客をターゲットにしたビジネスたち

   

【今日の1枚】

今日のブログの中に

出てくるお客様の宿泊先で

撮影した

昭和な家族っぽい1枚です(笑)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

昨日もインドネシアからの

お客様の撮影だった

のですが、

 

 

今日の撮影スタートは

お客様のご宿泊先。

 

 

ホテルではなく、

一般民家を

外国人が

好みそうな

『Japanese style』

に改装された

 

お家の中で

撮影はスタート。

 

 

 

おそらく昔は

押入れだった

と思われる場所に

 

石が敷き詰められて

石の灯篭

和傘

とかが置いてあり

庭のようなイメージ。

 

 

お隣のお部屋は

昔の和ダンスや

机が置いてあり、

 

湯のみと急須が

あったので、

ちょっと昭和の家族

っぽい写真を撮ったり(笑)

 

 

二階の

寝室にも

古いタンスや

お琴、

着物などが吊るしてあり

 

 

こんな家は

現実的には無い!!!

 

けれど、

 

あると喜ぶ

外国人旅行客の

為の家

 

って感じでした。

 

 

さらに、この家の

オーナーさんは

レンタル着物屋も

されているらしく、

 

チェックインの時点で

浴衣を選び、

 

撮影当日の昨日の朝

宿泊先まで来て

着付けをしてくれた

そうです。

 

 

 

こちらの家族、

2、6、10歳のお子さんが

おられたので、

 

朝からどこかの

お店へ行って

着付けてもらうのと違って

 

 

宿泊先まで

出張してくれるというのも

パパママ大助かり!!で

 

よく考えられてるなぁ〜

と感心しました。

 

 

お客様が

 

日本で

どういう事をして

 

何を楽しみに

来ているのか?

 

 

というのが

カタチになっていて

なるほど〜

といい社会見学になりました。笑

 

 

 

その後、巽橋付近で

撮影していると、

 

今度は扇子屋さんが

自社の扇子のプロモーションの

為に

 

浴衣を着た

外国人旅行客が

扇子を持ってるところを

 

写真に撮って

SNSに上げさせて

欲しいという

 

企画で

話しかけられ、

 

 

お客様もOKだったので、

扇子を借りて

撮影しました。

 

 

お礼に

扇子を一つ

プレゼントされてました。

 

 

京都では

外国人旅行客を

ターゲットに

 

色々な人が

動いているんだなぁ〜

と感じる1日でした。

 

 

 

 

 

まだまだ7月の

ミニフォトセッション空きあります!!

 

 

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

【7月のミニフォトセッションスケジュール】
<滋賀> 2017年7月16日(日)

@水鳥観察センター裏辺りにある広場

<滋賀> 2017年7月22日(土)
@第1なぎさ公園のひまわり畑

 

<滋賀> 2017年7月24日(月)
@第1なぎさ公園のひまわり畑

 

<大阪> 2017年7月29日(土)

@服部緑地公園 円形花壇にひまわりあります!

 

【撮影時間枠】

 

1)10:00 – 10:20

2)10:30 – 10:50

3)11:00 – 11:20

4)11:30 – 11:50

 

 

 

ご予約制となりますので

 

ご希望の方は、

 

http://lifetime-photography.net/contact/

 

のメッセージ本文に

 

・ご希望の撮影日時

・ご希望の撮影枠(第1、2希望まで)

 

をご入力のうえお送りください

 

 

お会いできる日を

楽しみにしております☆
 

 

 

 

 

 - 撮影について