見返してよみがえる記憶

   

【今日の1枚】

今日のブログに登場する家族を

撮影した時の1枚です。

全員が写っているものは、

再度、掲載許可を確認してから

OKだったらまたご紹介しますね!

 

とっても走るのが早かった

私の友人。

娘ちゃんは、しっかりと

その遺伝子を引き継いでいるようでした。

 

仲良く走る友達親子を見て

ほのぼのしました。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

昨日は

ご主人の転勤で東京に住んでいる

地元の友達が

帰省していて、

 

 

自宅で

お兄ちゃん家族と

ご両親と

写真を撮って欲しい

というオーダーをいただき

撮影に行ってきました。

 

 

その子とは

共通の友人の結婚式で

会って以来

の再会でした。

 

 

上の5歳になる

娘ちゃんが

赤ちゃんだった頃に

会ったのが最後で、

 

 

結婚式場の

待合いソファーで

その子を撮ってあげて、

 

その年の年賀状に

写真を使ってくれてました。

 

 

『Kちゃんが赤ちゃんの頃に

写真撮ってあげたんだよ〜』

ってお話してたら、

 

 

『知ってるよ〜だって、

その時の写真、お部屋の○○に

飾ってあるから!!』

って言ってくれました。

 

 

予想外の答えだったので、

オバチャンびっくりしました。笑

 

 

確かに、

私もおじいちゃんと

ぶどう狩りに行ったそうで、

 

おじいちゃんの

ぶどうの取り方が

下手くそで

ぶどうが降ってきた!

 

っていうエピソードを

母から何度か聞いていて、

 

その時の記憶はないけど、

写真と話を通して

そんな事があったのか〜

っていう記憶として

今も頭に残っています。

 

 

『まだ、子供が小さいから

連れて行っても

何にも覚えてないやろうなぁ〜』

ってよく聞きますが、

 

それも、周りの大人達しだいで

お子さんの記憶に

残してあげること

出来るんじゃないかな?

と思います。

 

 

やはり、写真は

撮りっぱなし

ではなくて、

 

見返して、その時の

出来事を振り返る

っていうコトが大切なんじゃ

ないのかな〜と

 

5歳児から

改めて学ぶのでした。

 

 

ちなみに、

古田家では、

父が常にカメラマンだったようで

あまり父が写ってません。

 

 

 

家族全員が写っている

写真を残すことも

たまには意識してみてくださいね。

 

 

 

 

ミニフォトセッションでは、

お得に

みなさんでの写真撮影が

可能です!

 

 

1枠につき、1家族と

おじいちゃん・おばあちゃんまで

ご参加OKですよ〜!!

 

 

↓   ↓   ↓

 

 

 

【8月のミニフォトセッションスケジュール】
<大阪> 2017年8月18日(金)

@服部緑地公園

 

<滋賀> 2017年8月19日(土)

@マキノピックランド

 

<京都> 2017年8月26日(土)

@梅小路公園

 

【撮影時間枠】

 

1)10:00 – 10:20

2)10:30 – 10:50

3)11:00 – 11:20

4)11:30 – 11:50

 

 

 

 

 - 撮影について, 撮影のご提案