お子様に合った撮影方法

【今日の1枚】
今日の1枚は、本日撮れたてのファミリーフォトから。
円山公園でタンポポの綿毛飛ばしてもらいました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私のゴールデンウィークらしき日々は
昨日で終わり。
今日は久しぶりのSWEET ESCAPEの撮影でした。
今日のお客様はシンガポールから。
16ヶ月の女の子のいるご家族でした。
レンタル着物屋さんで待ち合わせをして
祇園白川の辺りと八坂神社、円山公園の辺りまで
行ってきました。
今日の女の子、
撮影中にもいろんな国の方々から
カメラを向けられていました。
そして、最後には懐いてくれて
私と手を繋いで歩いてくれました。
連休モードから通常モードへの
スイッチは大変ですが
この子のおかげで簡単に切り替えさせて
もらえました。
こちらのお客様は
子供の様子に合わせたいという事で
特に多くの場所へは行かずに
一人でトコトコ歩きたい娘ちゃんの
安全な場所での撮影を望まれました。
着物を着ていると
それだけで日本の感じになりますし
嫌がっているのに、
手を繋いだり抱っこしたりして
人の多い名所に行くよりも
お子さんのいい表情の写真が
いっぱい撮れて得策だなぁ〜と思います。
お子さんの成長に合わせて
撮影の仕方を変える
とっても大切な事だなぁ〜と思いました。
【5月のミニフォトセッションスケジュール】
5/13(日) 大阪 山田池公園
5/16(水) 大阪 近鉄河内小阪駅周辺の川辺
5/19(土) 大阪 服部緑地
5/26(土) 京都 京都植物園
①11:00-11:20
②11:30-11:50
③12:00-12:20
④12:30-12:50
【5月のスポットシューティング実施日】
5/10(木) 14:00 – 16:00 @祗園・東山
5/25(金) 14:00 – 16:00 @大阪