キッズ撮影攻略法

【今日の1枚】
今日の1枚は、昨日撮影したお写真から。
鳩をずーっと追いかけていた男の子。
お父さんと手を繋いで、嬉しそうに走っているこの写真が
昨日のお気に入りです!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ハワイでウエディングの撮影をし、
帰国してから2年半くらいが過ぎました。
被写体も、今まで大人の方を撮ることが多かったのですが
ファミリーの撮影をするようになって
小さなお子さんを撮影させていただく機会が
増えました。
当たり前の事ですが、
小さなお子さんは大人の事情など知りません。
大人が動いて欲しいように動いてくれないのが子供!
どうやって撮影すれば
お客様に満足していただける写真が撮れるのか?
未だに解決は出来てませんが、
沢山のお客様を撮影させていただく中で
それなりに方法が見えてきました。
昨日撮影させていただいたお客様にも
小さなお子様が2人。
お客さん的には
小さな子供達二人が仲良くしている写真を
撮りたい!!と
無理やりハグさせたりするのですが
この方法ではやっぱり
成功しません。笑
仮にポーズが出来ていたとしても
感情が入っていないので
無理矢理な感じがして、
『いい写真』にはほど遠い出来。
お子さん同士を撮って欲しいという
お客様の想いは分かるので
昨日の私は近くにあった落ち葉を二枚拾って
大きな男の子の方に向かって
葉っぱで私の目を隠して(スプーンでウルトラマンをやるような感じ。笑)
みると、興味を示してくれたので葉っぱを渡してあげました。
小さい子にも同じようにしてみましたが
興味を示さなかったので、
葉っぱで楽しそうにしている大きな男の子を追いかけたりして
少し遊んでみました。
すると、小さな子も同じように
追いかけ始めてくれて
二人でグルグル追いかけっこしてくれました。
ハグするほどの近い距離ではないですが
感情が入っているので、
カメラを見ていなくても
楽しそうに遊んでいる感じが伝わってきます。
(と、私は思っている。笑)
私はこういう風に
自然に子供達が遊んでいる中のショットが大好きです。
集合写真とかで
カメラ見て〜!って言えば言うほど
こっちを見てくれなくなるお子さんは多いです。
なので、もちろんカメラ目線の集合写真も
撮影しますが、私は自由に過ごしてもらう中の
素敵な瞬間を切り取りたいな〜と思いながら撮影をしています。
昨日の私のお気に入りショットは、
撮影の間、『アリゲーター!(もちろん、どこにも居ません。)』と言ったり
鳩や鯉、亀を探したりしていた
動物が大好きな男の子が
円山公園で楽しそうに鳩を追いかけていた時に
撮ったショットです。
鳩追いは長く続いたのですが、
その中でも、お父さんと手を繋いで鳩を追いかけているところ。
カメラは見てないですが
この男の子が大きくなってから見ても
嬉しくなる1枚だったら嬉しいなぁと思います。
過去のミニフォトセッションでも
ダンゴムシやトンボ、蝶々などを追いかける
素敵なお子さんの表情を撮影しています。
都合よく、虫が現れるとは限らないので、
お客様には
シャボン玉をご用意していただく事をオススメしています。
小さなお子様はもちろん、
ちょっと写真を撮るのが恥ずかしくなり始めた
お子さんなんかも、
いい表情が溢れてしまう瞬間だったりします。
ポイントは、カメラに撮られている事を
忘れるくらい夢中になるという事です。
これから撮影にお越しくださる方、
是非ご用意してみてくださいね。
受付でも1つ100円でご用意しています!
【6月のミニフォトセッションスケジュール】
6/17(日) 京都 京都植物園
6/23(土) 滋賀 マキノのミニメタセコイア並木
6/24(日) 大阪 山田池公園
6/30(土) 大阪 服部緑地
①11:00-11:20
②11:30-11:50
③12:00-12:20
④12:30-12:50