見せ方の重要性

   

【今日の1枚】

今日の1枚は、先日のミニフォトセッションからの

1枚です。

みんなの顔は全然写ってないんですけど、

楽しそうな感じが大好きな1枚です。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

今日は梅小路公園での

ミニフォトセッション後

ランチをして

京都駅周辺のお店で

コートを買おうと

お買い物。

 

最初の方に見たお店で

見つけたコートが

かなり気に入ったのですが

せっかくの買い物なので

もうちょっと他を見てから

決めようと

色んなお店を行ったり来たり。

 

でも、やっぱり

あの最初に見たコートにしよう!

とお店に戻りつつ

覗いた同じ系列のお店で

私が買おうとしていた

コートを発見。

 

同じコート

同じ値段だったのですが

お店の雰囲気というか

陳列方法が

全然違って

 

同じコートなので

そこのお店で買っても

もちろん良かったのですが

最初のお店の方で

買いたい!

と思って

わざわざ歩いて戻りました。

 

最初のお店Aは

後で見たお店Bに比べて

お店の面積も広く

商品もゆったりと並べられて

印象が良い感じ

だったのですが

 

Bのお店は

Aのお店に比べて

狭くて、洋服同士が

ギュウギュウに

ラックにつめられていて

安っぽい服に見えました。

 

値段も商品も同じなのに!!!

 

よく、ビジネスのセミナーなんかで

聞いている話が

自分の実体験で起こったので

今日は本当に勉強になりました。

 

商品をどのように見せるのか

魅せ方

って本当に大事!!!

と思いました。

 

Aのお店で購入し、

キャンペーン中だったようで

プチギフトまでもらう事が出来ました。

包装も丁寧にしてくださったし

歩いてこっちまで戻ってきて

本当に良かった!

と思えました。

 

こんな感じで

見せ方ひとつで

物が売れる・売れない

が決まるのだという

実体験

 

とても貴重な体験でした✨

 

私ももっと

魅せ方について

勉強しよう!

(もしくはプロに頼もう!)

と思いました。

 

【今後のミニフォトセッションスケジュール】

12/9 (日)@ミニメタセコイア並木(マキノ)

①11:00-11:20
②11:30-11:50
③12:00-12:20
④12:30-12:50

 

 - 私について, その他