毎年会えるよろこび

   

今日の私のFacebookは

ハワイのFBフレンドが多いので

ホノルルマラソン

の事をアップしている人が

多かったです。


私も2007年くらいに

1度走りました。🏃‍♀️💨

 

当時私はまだ学生で

高校までバレー部だったので

その時の筋肉や体力も

まだ少し残っていて

 

一緒に走る友達とホストマザー達と

朝に練習をして

走りました。

 

ホノルルマラソンって、

走る途中で

ハワイアンバンドの演奏があったり、

フラダンスを踊っていたり、

  

給水ポイントだけでなく

一般家庭の人たちが

差し入れで

食べ物を持って立っていてくれたり

トイレ使わせてくれたり

 

なかなかハートウォーミングな

イベントなのです。

 

その差し入れの中には

クッキー配ってくれてる

人とかもいて、

 

クッキーは口の中の

水分を全部持っていかれるので

応援してるのか・していないのか

微妙な品ではありましたが。w

 

走らない年にも

某旅行会社のバイトで

その会社のツアーで

マラソンを走りに来た人を

エアーサロンパス片手に

応援するバイト

なんてのもありました。

 

普通に何もしていないある年は

アラモアナショッピングセンターの

すぐ近くに住んでいた頃

朝から爆弾でも飛んで来たのかと

思うような爆音に

朝5:00とかから起こされた

事もありました。

これは、マラソンのスタートが

アラモアナショッピングセンター前の

道路からなので、

スタートと共に

花火が上がるのです。

 

とまぁ、色んな思い出がある

ホノルルマラソン。

 

今年もあの季節が来たんだなぁ〜と

遠く離れた日本から

懐かしんでおりました。

 

ホノルルマラソンみたいに

『毎年ある』って

いいなぁ、大切だなぁと

昨日のミニフォトセッションでも

思いました。

 

昨日のお客様のうち

一人は、私の幼なじみで

ハワイに住んでいて

一時帰国の頃から

ずっと息子くんの写真を

撮らせてもらっています。

 

確か3歳くらいからは

毎年写真を数枚選んで

A3の紙にプリントし

フレームに入れて飾ってくれています。

 

毎年撮るので、

今年はどんなテーマで撮ろう!?

とママは頭を悩ませており

今年は雪遊びしてるところが

撮れたらいいなぁ〜

と思っていたら

雪が見事に降ったのだとか。

 

毎年撮るので

会うたびに本当に

大きくなる息子くん。

 

8歳の今年は、

長靴を履いて写真を撮りたがらない

オシャレを気にするお年頃に

突入したようです。

 

そんなところを

見せてもらえるのが

本当にこのお仕事のいいところ。

 

なかなか、結婚して子供もいると

友達とも今までのように会って

ご飯に行く事も少なくなります。

 

でも、私はこのお仕事のお陰で

疎遠になっていた人達と

また繋がって会う機会を

頂くことが出来ています。

 

写真を通して

新しく知り合い

リピートしてくださる

お客様もいてくださいます。

 

好きな事をしながら

好きな人に会える

最高のお仕事に

つくことができ

とても嬉しく思います!

 

【今後のミニフォトセッションスケジュール】

冬の間のミニフォトセッションは
しばらくお休みさせていただきます。

 
①11:00-11:20
②11:30-11:50
③12:00-12:20
④12:30-12:50

 - 撮影について