自分の事って分からないもんです。

【今日の1枚】
今日の1枚は裕治郎さんが
セミナーの間に撮影してくださっていた1枚。
私、すごく楽しそう。笑
いい仲間に出会えたことに感謝です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨日は、毎日ブログセミナーの
3ヶ月会フォローアップのセミナーがありました。
まず最初に、今までブログを書いてきて
良かったこと、悪かったことを
順に発表し合いました。
その中で、メンバーの誰かが
言っていた
『ブログセミナーが始まりではなく
ブログを実際に書くところから
本当の学びがある』
といったような内容の言葉。
セミナー当日に
書き方やコツを聞くのは
確かに重要でしたが
本当に、後日その方法を
自分のブログに当てはめて
毎日書くのが
本当の試練!!(笑)
アウトプットが大切だという事を
本当に痛感しています。
確かにブログを書くようになってから
ネタの為に
インプットの方法も
変わっていると思います。
先日書いたような
ブログを1日のうちの
どこで書くのかを
予め決めて書くというのも
私の毎日ブログ生活が
始まってから変わったことのひとつです。
ブログをお休み
してしまった人も、
1日目は罪悪感がすごいけど
2日目からはそれが薄れて
そのまま戻れなくなる
みたいな事を言っているメンバーもいました。
毎日書いているを
ずっとこの先も
言い続けられるように
1日の油断が大敵になる
という事もメンバーから
学ばせていただきました。
年齢も職業も違うけど
たまたまセミナーで
出会ったみなさん。
『毎日ブログを書く』の
共通項で繋がりました。
大人になって
新しくこんな関係性を
築くことは無いと思っていました。
素晴らしい
とても温かくて
会ったら元気を貰える
素敵な仲間に出会えたことに
改めて感謝です。
昨日の様子を写真や動画を
裕治郎さんが撮ってくださって
いたのですが、
頭から煙出そうに
なっている顔や
楽しそうに喋っている
自分の姿がありました。
ブログタイトルを
決めるときもそうでしたが
自分のことって
本当にわからないもんです。
コレを痛感した1日でした。
撮影を通して、
ご自身が普段
『私ってこんな顔して普段笑っているんだ〜』
とか
『こんな顔して子供と遊んでいるんだ〜』
などの
気付きが私の写真を通して
ある方もおられるのです。
大切な人との写真を
残して欲しいことはもちろんですが
ご自身の幸せな瞬間に
気付く事が出来る
とてもいい機会になると思います。
是非、私にそんな写真を
撮らせてくださいね。
【今後のミニフォトセッションスケジュール】
冬の間のミニフォトセッションは
しばらくお休みさせていただきますが
3組ご自身で撮影したい人を
集めていただくと、
呼び寄せミニフォトセッションとして
撮影させていただきます!