ゲームから楽しく学ぶ英語

   

【今日の1枚】

今日の1枚は、Hangmanのゲームを
教えてくれた高校2年の先生です!
(By i phone)

帰国子女で英語の発音は完璧。

私もこんな風になりたかった〜
って羨ましがりながら
ゲームを楽しみました。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

昨日もこいやまCafeへ。
英語ランチ会というのに
声をかけてもらって
行ってきました。

そこでお会いした
親子がなんと
私と同じ頃に
ハワイやアメリカ本土に
住んでおられた!

という事が判明し
色んなお話をさせていただきました。

 

このCafeに
一人で行っても
毎回そこで出会う方と
何かしらの共通点のある人に
会ってるので
とっても面白いんです。

 

Cafeに入ると
いい匂いが❤️
昨日のランチは
カレーでした。

カレー🍛も
もちろん美味しかった
のですが

私はいつもここの
副菜が好きで
お野菜🥕の調理の仕方が
大好きです❤️

 

来月、先日の
燻製枝豆の作り方
教えてもらいたい!!
とお願い🙏したところ

かおりんの料理教室を
してもらえる事に🙌

他にもどんなものを
教えてもらえるのか
今からとっても楽しみです!!

 

昨日は英会話ランチという事で

偶然お会いした
ハワイ在住もある親子の
娘さん(高校2年生)が

英語の面白いゲームを
教えてくれました。

 

みなさん
『Hangman』っていうゲーム
知ってますか?

 

出題者がテーマのもと
1つの単語を選びます。
そして、その語数分の_を書きます。

回答側は、その_に入る文字を
予想して答えます。

回答者が間違えてしまうと
人間の絵を一筆ずつ書いていき
最終的に人が吊るされた絵が
完成してしまったら
出題者の勝ち

絵が完成するまでに
単語を答えられたら
回答者の勝ち

 

というルール。
私の説明で😒???な方は
こちらをご覧ください

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハングマン_(ゲーム)

 

母音(a,i,u,e,o)が
単語の中には必ず入るので
そこらへんから
スタートするのがコツなのです。

 

先生(高校2年の娘さん)は
帰国子女という事で
英語の発音は完璧。
私もこんな綺麗に
英語が話せたらなぁ〜

なんて羨ましい気持ちで
ゲームしてました。w

 

ゲームに出題する
単語もいい単語を選んでくれていて
その後発音の事とかも
教えてくれたので
とっても勉強になりました。

ただ単語を覚えるのも
つまらないけど、
こうやってゲームを交えると
楽しいし、
記憶に残る!

って一緒に参加していた
現役高校1年生の
かおりんの娘さんも
言ってました。

なかなか学校では教えてくれない
こういう活きた英語
いいですね😉

 

こちらのこいやまCafeでは
女性の起業支援をされています。

 

2/25(月)には
女性起業家交流会というのを
開催されます。

畏れ多くも私、深尾絵莉子が
第一回目のゲストスピーカーさせていただきます😳

セミナー 18:30-20:00
交流会 20:00-22:00
(18:00受付開始)

セミナー・交流会飲食代含め
一般5400円(お釣なき様お願いします)
※2/20以降キャンセル料がかかります

京都市中京区鯉山町524
05014058581
koiyamacafe@gmail.com

 

良かったらお話聞きにきてくださいね。

ご希望の方はこちら↓の
参加ボタンを押すか
こいやまCafeにメッセージを
お願いします。

https://www.facebook.com/events/262147661378495/

 

 

【3月のミニフォトセッション】

3/10(日) 滋賀:マキノピックランド
3/23(土) 大阪:服部緑地
3/31(日) 京都:梅小路公園

1. 11:00 – 11:20
2. 11:30 – 11:50
3. 12:00 – 12:20
4. 12:30 – 12:50

ご予約はこちらの
コンタクトページにご希望の時間帯を
第二希望まで書いてお送りください。

http://lifetime-photography.net/contact/

みなさまのご予約
お待ちしております!!

 

 - その他