『あなたから買いたい!』の実体験

【今日の1枚】
今日の1枚は、『あなたから買いたい』を
体験させていただいた峯嵐堂さんの
黒豆菓子 紫ぼり豆
ご主人の写真を撮って来なかった
事を激しく後悔。。。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ここ最近、
撮影が続いていたので
編集作業も行わなければ!!
と、今日は朝から
編集作業。
楽しみにして
お待ちいただいていたみなさま
お待たせしました。
今もまだデータをお待ちいただいている
みなさま、
申し訳ありません。
もうしばらくお待ちくださいね。
撮影から11日を過ぎても
データがメールに来ない場合は
ご連絡をお願いします。
今日はSWEET ESCAPEの
撮影風景の撮影でした。
以前、ここに
私が取材される的な事を
書いたのですが
ミスコミュニケーションで
私は撮影風景を撮影するという
担当でした。笑
なかなか、他のカメラマンが
どんなアプローチをして
どういう風に撮影しているのか
見る機会がないので
とてもいいチャンスでした。
撮影させていただいた
お客様はインドネシアのインフルエンサー
の方でした。
私がいつも撮影している
八坂の塔辺りにも
みんなで行ったのですが
その時、いつもよく
店先で豆菓子のサンプルを
配っておられる峯嵐堂さんが
『アレ?わらび餅屋さんになってる?』
というお話をしていたら
お店のご主人が
出て来られて
『桜シーズンで
海外の方が爆買いされて
お豆の在庫が無くなってしまい
店先に並べていた豆が
無いとお客様に悪いからと
今日はわらび餅にしたんです〜』
と教えてくださいました。
今日はだから、わらび餅が
よく売れますわ〜
と。
お客様が着物だったので、
良かったらうちの中庭で
撮影して行ってくださいね〜
トイレも使ってもらっていいですよ〜
という超気前の良いご主人。
正直、今日
みんなじゃなくても、
マナーの悪い外国人旅行客だったり
カメラマンだったりがいるので
私たちのように
外国人旅行客の撮影グループを
良いように思っていないお店の人は
少なくありません。
そんな中で、
ここのご主人は
とっても温かく
私達の事を迎えてくださいました。
そんな風に言ってくれるお店の人
いるんや!!と
そんなお声に感動しました。
こんなに良くしてくださると
私も、ここで何か買いたい!!
というのが人の心理。
私の好きな黒豆の
お菓子があったので
それを買わせていただきました。
お客様が分けてくださった
わらび餅もとっても美味しかったです。
次はわらび餅
撮影終わりに買って帰ろう〜
って思うし、
お客様があのあたりでトイレに
行きたくなったら
頼らせてもらおう
って思います。
たった1度の来店で
ファン作りって
出来るんだなぁ〜
『あなたから買いたい!』
ってこういう事なんだなぁ〜と
身をもって学びました。
きっと、お客様にも
ご主人のこの優しさが
伝わっているんでしょうね。
お仕事をしながら、
お仕事について学べた
とても良い1日でした!!
【今後のミニフォトセッション】
4/28(日) 大阪:服部緑地
4/29(祝月) 京都:梅小路公園
5/4 (祝土) 滋賀:桂浜緑地ハマダイコン畑(高島市今津町北仰)
5/12(日) 京都:梅小路公園
5/19(日) 大阪:服部緑地
1. 11:00 – 11:20
2. 11:30 – 11:50
3. 12:00 – 12:20
4. 12:30 – 12:50
【今後のスポットシューティング実施日】
4/10(水) 9:00-11:00 @梅小路公園
ご予約はこちらの
コンタクトページにご希望の時間帯を
第二希望まで書いてお送りください。
みなさまのご予約
お待ちしております!!