体外受精 胚移植 見送り

   

 

【今日の1枚】

今日の1枚は、17日の宮崎→大阪のフライトから見えた
窓からの景色です。
行きは夜だったので、お月さんと夜景が見えてました。
どちらもとっても綺麗でした✨

 

昨日は胚移植予定の日でした。

胚の解凍加減を見ながら
移植の時間が決まるという事で
朝から何時かな〜と

ドキドキ・ソワソワ
過ごしていたところ

病院から電話が‼️

「先週の血液検査の結果で
甲状腺ホルモンの値が
異常に高く

このまま胚移植をしても
成功率は低いので
院長の判断で
胚の解凍を見送りました。」

とのこと。😱

 

詳しく甲状腺ホルモンの値を
聞いてみると

2018/10/31始めて病院に
行った時の血液検査では
2.90の正常値だった数値が

先週2019/09/11の
血液検査で

なんと171に…。😱😱😱

これって、同じ項目の値なんですか⁉️⁉️
という目を疑う上がりっぷり。

胚移植が出来ない
ショックというよりも

なんか、ここまでの異常な数値に
別の病気疑惑が出て
そっちの方が心配になりました💦

なんか原因あるのかな?と
振り返ってみたところ🤔

9/11は、養父市場の競りの
帰りに直接行ったので
ちょっと喉が痛かったんです。

※購入する牛をチェックする間
牛が繋がれている小屋を
グルグルまわって撮影していたのですが

空気中にナントカが舞って
(こんな事になると思っておらず
しっかり覚えていない…)
喉が痛くなるんだそうです。

一応その心当たりがあったので
先生にも言いましたが
それがあったとしても、こんなに
数値が高いのは他に何かある。
という事でした。😱

 

関西医大に紹介状を書いてもらい
診てもらう事になりました。

大事にならない事を
願うばかりです🙏

 

 

もし、昨日の胚移植が
予定通り行われて
無事着床して赤ちゃんが生まれてくれていたら
6月上旬には👶出産していた事でしょう。

でも、このような事があり
それは無くなりました。

体外受精って
化学的なものだし…

とか思っていたけど、
やはり、その子が産まれてくる
タイミングって決めているんじゃないか?

なんて思いました。

なんかそういう見方をすると
数秘とか産まれた日にちで
見ると当たっている部分が
あったりする事に
なんだか納得。

 

私達のところに来てくれる
赤ちゃん的には6月上旬生まれは
嫌だったのでしょう。笑

私に何か病気があるのだとしたら
それを知らせてくれたのも
「まだ産まれない」と
出生時を見計らっている
赤ちゃんだったのかもしれません。

こう思うと考え方次第で
なんだか心は落ち着きました。

初めての医大受診に
ビビってますが💦
少しでも早い発見が
治療の良い方向になると信じて
診てもらってきます。

 

今後のミニフォトセッション

9/22 (日) 滋賀 高島市今津総合運動公園
9/23 (祝・月) 大阪 服部緑地
9/29 (日) 京都 梅小路公園

1. 11:00 – 11:20
2. 11:30 – 11:50
3. 12:00 – 12:20
4. 12:30 – 12:50

ご予約はこちらのコンタクトページに
http://lifetime-photography.net/contact/
ご希望の時間帯を第二希望まで書いてお送りください。

みなさまのご予約お待ちしております!!

 

 

婚活プロフィールプラン

撮影前にzoomもしくはfacetimeなどで
お話を伺いどんな撮影をしたいのか
何を着るのか等ヒアリング

撮影当日は、撮影を行い
もし時間が残れば
婚活アドバイスに
時間を使えます

予めプロフィール文など
考えておられたら
それのアドバイスもOKです!

これから素敵な
プロフィール文を
書く為にアドバイスとかでも
OKです!

こちらのサービスで
お値段 1時間 32,400円
※SNS特典のパネルは付きません

『婚活プロフィールプランで!』
とご予約の時にお知らせください。

良いプロフィール文を
読んでもらう為の
あなたらしい写真を
撮りましょう!!

ご予約はこちらから↓
http://lifetime-photography.net/contact/

 

 - 不妊治療