ご報告・これからの撮影について

今日の1枚は、初めてもらったエコー写真です。
移植の時の受精胚の写真もそうですが、こういう写真の記録も含めたアルバムを
作りたいなと思いました。
今日も朝から病院🏥へ
行ってきました。
まだ安定期も過ぎていないのですが
七五三をはじめ
これからの撮影を考えてくださっている
方の為に早くお伝えするべきだと思い
ご報告させていただきたいと思います。
先日の月曜日に
妊娠判定をもらい
本日の診察で
無事に胎嚢を確認する事が
出来ました。
まだ病院での
出産予定日は出ていませんが
ネットで移植の日を入力して
判定するものだと
2021年3月1日
となっています。
2018年の10月末から始めた
不妊治療。
ようやく、今日はじめての
エコーを貰い感動しています。
ペラペラの紙なのに
命の重みを感じる
大切な1枚です。
もちろんまだ安定期に入っていないこと
高齢出産なので
この先何があるか分からず
不安も多いですが
今まで、沢山の
注射をしたり
薬を飲んだり
色々大変な思いもしましたが
ようやく妊娠する事が出来たので
頑張って良かったなと
思っています。
つわりの度合いなども
個人差があるようで
今はまだ何もありませんが
もしかすると
これから
つわりが始まり
撮影出来なくなってしまうかも
しれないし
入院することに
なるかもしれません
なので、私としては
撮影させていただきたい
気持ちはすごくありますが
ご期待に添えない場合が
起こり得るということを
ご理解いただいたうえで
この先のご予約を
お受けしたいと思います。
今まで、出張撮影は
撮影料金を
予めお振込みをお願いしておりましたが
出産するまでは
出張撮影もミニフォトセッション
と同様に当日の
お支払いとさせていただきます。
この点をご理解いただいたうえで
撮影をご希望してくださる方が
もしいてくださるのであれば
身体の状態が許す限りで
喜んで撮影させていただきますので
是非、お問い合わせください。
ミニフォトセッションも
お天気同様に
私の体調が悪くなってしまった場合には
開催出来なくなる可能性があります。
ご理解いただければと思います。
また、2チケットをご購入
いただいた方は期限内に
撮影できなかった場合も
チケットを捨てずに
一度ご相談くださいね。
7月のミニフォトセッションは未定です。
今後の感染予防対策として
今までご記入いただいていた
受付用紙を
ご予約時のメールにて
同じ内容のものをご返信いただき
当日は撮影料金をいただいて
すぐに撮影を始められたらと
思っております。
キャッシュレスのPAYPAYも
導入しておりますので
是非、ご利用ください。