昨日の感染者数を受けて 決断の早さ

今日の1枚は、ROLANDさんの著書の画像をお借りしました。
この本に何が書いてあるのかは知りませんけど😅
今回のニュースになったローランドという生き方、カッコイイなと思いました。
今日の東京都の
感染者数は昨日にも増して
243人だったそうです。
東京ディズニーランド&シーは
来年の3月までに
予定されていた
スペシャルイベントの中止を
発表したそうです。
長期の休園から
再開するのも
勇気のいる決断だったと思いますが
来年の3月までの
イベントを中止にするのも
勇気のいる決断だった事でしょうね。
夢の国で
クラスターが起こらないように
安全な運営をする為だったり
早くに決断する事で
削れる経費を削っていこう
という事なのかな
と思いました。
また、昨日の感染者数を受けて
カリスマホストの
ROLANDさんが
ご自身で運営されている
ホストクラブを閉店すると
決められたそうです。
最初、この方が出てきた時
「面白い兄ちゃんが
出てきたな〜」
なんて思っていたのですが
ネットニュースを見て
ご本人のインスタを見てみると
https://www.instagram.com/roland_0fficial/?hl=ja
毎回ニュースで
出てくる『夜の街』ビジネス。
彼の運営するTHE CLUBは
緊急事態宣言後も
早くに営業停止を決め
昨日の感染者数を見て
従業員とお客様の安全の為に
今回は早くに閉店という決断を
されたようです。
THE CLUBで
働いていた従業員は
個人の意思を尊重して
彼の運営している
ホスト業以外の会社へ
移動を促しているそうです。
ホストを続けたい人には
独立以前に働いていた本店で
働けるように話を通していて
解雇という形を
とっていないところも
すごいと思いました。
やはり、何本もの
経営の柱を持っておく事の
大切さって
こういう非常事態が
起こった時に
とても大切なんだと思いました。
違う職種に変わる事で
その人にも
何か新しい道を開く
チャンスを与える事になったり
するのかもしれませんしね。
そしてまた
ビックリだったのが
いつかまたTHE CLUBを
やりたいから
既に契約していた
拡大移転先の物件は
解約せずに
空家賃を払い続ける事にしたんだとか。
普通の人なら
一旦手放してその家賃を
温存して
再起動の時に使いたい
と考えると思うのですが
この物件を手放さないことが
ホストへの愛情を
示す唯一の方法であり、
アイデンティティの証明である気がする
のだそうです。
自分を育ててくれた
歌舞伎町の街への
恩返しでもあるように思えました。
医療従事者の方への
寄付などもされているそうで
クラスターを生んでいる
夜の街のお店を閉店する事も
医療従事者を
助ける事に繋がると
思いますし
今回のROLANDさんの
ニュースを見て
この人すごいな、って思いました
きっと落ち着いた頃には
前よりもパワーアップした
THE CLUBを
オープンさせるんだろうな
と思いました。
27歳でこの動きが出来るって
本当に素晴らしいですね。
ちょっと彼の見方が
このニュースで変わりました。
大変申し訳ありませんが
深尾の妊娠につき
安静にする為
当分の間ミニフォトセッションの
開催を見送らせていただきます。
今後の体調をみて
安定期(9月頃)で開催出来そうであれば
またご案内させていただきます。
2チケットの期限が切れている方も
もちろんそのままご利用出来ますので
大切にお持ちくださいね。