1日30品目は昔の話!?

   

 

【今日の1枚】

今日の1枚は、今日作った五目豆と大豆水煮。
こちらを体重コントロールの味方に頑張りたいと思います。
大豆大作戦!

 

今日は圧力鍋で
初めて
五目豆を作ってみました。

 

ずっとハワイに住んでいた頃や
大阪で一人暮らしを
していた頃など

実家から帰る時には
いつも母が作って
持たせてくれていた
五目豆。

 

圧力鍋を使うのに
抵抗があって
(圧力って聞くだけで
なんか爆発しそうなイメージ。笑)

あまり使ってなかった
のですが

 

角煮や牛スジ煮込みが好きな
夫のために
圧力鍋を使ってみると

確かに早く出来るし
頻度は少ないですが
少しずつ圧力鍋も
使うようになりました。

 

妊娠して、栄養バランスを
前より考えるようになり
1品でたくさんの食材がとれる
五目豆を思い出し
作ってみることに。

 

で、毎日ネタに困っている
ので今日のネタはコレだ!!!
と、ちょっとリサーチをして
ビックリ。

 

『1日30品目』
で検索をしたら

1日30品目は昔の話とか
間違いだ
という記事が沢山出てきました😮

 

1985年に当時の厚生省
(現厚生労働省)は
健康づくりのための
食生活指針で
1日30品目を摂取すること
を目標に掲げていましたが

2000年にはこのフレーズは
突如として削除されたそうです。

 

品目数の多い料理は
多くの栄養素がとれて
良い反面、

1日で30品目をとろうとすると
カロリーオーバーになり
適性体重を超えてしまう
傾向にあるため

 

現在は
『主食、主菜、副菜を基本に
食事のバランスを』
となっているそうです。

 

先日の助産師外来で
妊娠前から妊婦と間違えられる
この私は一体何キロ増えても
いいんですか?

と聞いたところ
出来ればプラス5キロ。
MAXでも8キロまで。

と言われました。

 

調べてみると
・赤ちゃんの体重 3キロ
・胎盤の重さ   0.5キロ
・用水の重さ   0.5キロ
・妊娠によって増加する子宮・乳房・血液などの重さ 4キロ

https://bit.ly/3iaHQsn

とあり、それだけでもう8キロ!!!
要は、それ以外に
太るなという事ですね…😱

 

年末年始は
クリスマスに
お正月と
体重管理がさらに
難しくなるシーズン。

それがあと数ヶ月で
やってきます。

 

妊娠してなくても
太るシーズン。。。😫💦

 

それを考えると
今は太っていられない!!!
と、ウォーキングを
しながら

毎日体重計と
にらめっこです。

 

お米よりも
大豆を食べておくと
お腹にも溜まるし

体重管理には
向いているようなので
大豆をもっと上手く
使って
コントロールしていきたいと思います。

 

 

今後のミニフォトセッション

大変申し訳ありませんが
安定期を迎える9月に
再開出来ればと思っておりましたが

暑さがまだまだ続く
とのことなので
ミニフォトセッションの開催を
見送らせていただきます。

通常の出張撮影は
少しお受けしようと思うので

勝手ではございますが
体調不良により
急にキャンセルをさせて頂く
可能性がある事を

ご理解頂けるようでしたら
一度ご連絡ください。

2チケットの期限が切れている方も
再開時に
もちろんそのままご利用出来ますので
大切にお持ちくださいね。

 

 

 

 

婚活プロフィールプラン

ご予約はこちらから↓
https://lifetime-photography.net/contact/

 

 - マタニティライフ