祝!成人のみなさん

今日の1枚は、NHKニュースからお借りした出張撮影の依頼が増加したというニュース。
多くで集まれない分、仲良しのメンバーで撮影して思い出を残すという選択をした人達が多かったみたいですね。
Facebookを見ていると
今年成人になられるお子さんが
おられる方が結構いらっしゃるようで
沢山の方の
娘さん・息子さんの
写真を見せていただきました。
コロナで成人式が
延期になったり出来ずにおられる方も
多いようなので
心苦しいですが
新成人のみなさん
おめでとうございます!
なかなか、例年のような
成人式の後のみんなと再会して
ご飯に行くお楽しみなどは
出来ないのかもしれませんが
その分忘れられない
特別な1日になっているんじゃないかな?
と思っています。
テレビのニュースでは
大勢で集まれない分
仲の良い友達と晴れ着で
出張撮影のサービスを
受ける人が多いなんていうのも
目にしました。
産休中なので
その力になれなかったのが残念ですが
いつもとは違うカタチで
思い出を残せたなら
嬉しいなぁ〜と思います。
今年は妊娠していたのもありますが
みなさんの投稿を見て
親目線な成人式について
考えていました。
いくつになっても子供とも言いますが
成人式の日は
やはり子育ての一区切りの日となり
感慨深いものが
あるんだろうなぁ〜と思います。
ウチの子が成人の時
私はナント58歳。
母になるスピードが遅い分
自分の年齢はやはり高齢に。。。
元気でお祝いしてあげられるよう
自分の健康維持も
しっかりしないといけないな
と改めて思うのでした。
ウチの赤ちゃんには
まだ名前が決まっていないので
そろそろ夫婦で焦り始め
今日の午後は
名前を考える時間にしました。
まるで受験生のように
本を見たり
紙に書いたりしながら
久しぶりに漢字と睨めっこして
頭を使いました。
私と夫と
考え方のタイプが違うので
どうしたもんかな…と思っていました。
夫は漢字の意味を見ながら
良さげな文字をリスト化してくれたので
私はそのリストを見ながら
深尾の名字と画数が良さげな
名前を携帯で検索し
良さげなものをスクリーンショット。
その後夫もリストの中から
好きな漢字を使って
画数を見ながら名前を考えて
書き出していました。
今までで、一番まともに
作業が進んだ1日でした。笑
まだまだこの作業は
続きそうなので
これからのお休みは
名前を考える時間になりそうです。
二人が納得出来て
良いと思える名前が
決められるよう
もう少し頑張りたいと思います。
カメラマン深尾の妊娠につき
ミニフォトセッションをしばらくお休みさせていただきます。
産後の復帰は
可能であればになりますが
2021年の七五三シーズンを目指して
準備したいと考えています。
様子を見ながら
出張撮影から再スタートや
ミニフォトも再スタートしようと
思っているので
また時期が来たらご報告させていただきますね。