vol.1351 和食生活

   

_____________________

■<1> 昨日の深尾絵莉子。
_____________________

昨日は久しぶりに
フルーチェを
おやつに作ってみました。

私はたまに牛乳の賞味期限が
迫っている時などに
食べているのですが

ハワイの友達にそれを話すと
未だにフルーチェ食べてる人おるんや!!
昭和の食べ物やん!
とビックリされました。笑

みなさんは食べてますか!?

 

_____________________

■<2>   和食生活
_____________________

今日は久しぶりに
夫が出勤の日でした。

いつもは、夫の在宅ワーク中
テレビ付けられないので

朝から洗濯・掃除をして
テレビの録画を見て
ゴロゴロしてました。

あっという間に
一日が終わりました。笑

血圧を下げる食事を
調べてみると
やはり和食がいいみたいなので

今日は

・アジの塩焼き
・きんぴらごぼう
・焼きしいたけ
・小松菜の胡麻和え
・カブと揚げのお味噌汁

こんなかんじにしようかと思います。

青魚は血圧をサラサラにして
動脈硬化を防いでくれる
EPA,DHAが豊富だそうです。

食物繊維はナトリウム(食塩)を吸収し、
体外へ排出してくれる
働きがあるそうです。

カリウムは血圧下降作用のある
栄養素の代表だそうです。

こうやって調べてみると
普段何気なく食べている食事も
気にするようになるので

血圧がこれ以上
上がらないよう
気を付けながらメニューを
考えたいと思います。

 

 

【今後の撮影について】

カメラマン深尾の妊娠につき
ミニフォトセッションを
しばらくお休みさせていただいております。

産後の復帰は
可能であればになりますが
2021年の七五三シーズンを目指して
準備したいと考えています。

様子を見ながら
出張撮影から再スタートや
ミニフォトも再スタートしようと
思っているので
また時期が来たらご報告させていただきますね。

_____________________

■<3> 編集後記
_____________________

テレビを見ていると
番組に出てくる食べ物が
食べたくなり

間食多めな1日になりました…。

そう思うと
夫の在宅ワークのおかげで
間食も減らせているのかもしれません。笑

 -