Q&A

お客様からのお問い合わせで、よくあるものや、みなさまの参考になりそうなQ&Aです。

 

Q1. 天候が良くない時は、料金や代替日などどうなりますか?

A2. 天候が良くない=雨の場合のみになります。
その時点でお互いのスケジュールの合う日の撮影であれば無料でお受けしますが、
予約時から代替日を抑えたいというのであれば、その日の私のスケジュールを抑える事になるので、料金(¥10,000)が発生します。

曇りの場合はそのまま撮影させていただきます。

途中からの豪雨などの場合は、それまでの撮れ高やどの程度の撮影後に雨が降ったのかによるので、その時点での判断とさせていただきます。

途中からの小雨の場合などは、お客様と相談しながらになりますが、
雨宿りしながらの撮影になります。

 

Q2. 急な発熱などの体調不良には対応して頂けますか?

A2. 急な発熱などの体調不良による場合の撮影の延期は基本的にチャージ無しで対応させていただきます。(ただし、遠方撮影で移動や宿泊の予約が絡んでくる場合、そちらのキャンセル料金をご負担いただきます)

詳しくはこちらのキャンセルポリシーのページをご覧下さい。

http://lifetime-photography.net/cancel-policy/

Q3. お宮参り・七五三の撮影を希望します。写真を撮って欲しいのですが、どうすればいいですか?

A3. カメラマンが同行して、撮影する事をご了承いただけるかどうか、
撮影を禁止している場所、注意事項等をお参りされる場所へご確認ください。
(多くの寺社でご祈祷中の撮影禁止となっている場所があります)

Q4. 撮影時間内に子どもが寝てしまっていたり、授乳が必要となってしまったり等
撮影が中断してしまうような場合、撮影時間はどのように対応していただけるのでしょうか?

A4. 私はスタジオの写真とは異なり、『ありのまま』を残すことを大事に撮影をしています。
授乳が必要な場合はもちろん待ちますし、撮影ご希望でなければその分のお時間はカウントするつもりはありません。
ママがOKであれば、授乳しているところのお写真も長い子育ての間の『今しかない瞬間』ですからとっても良いと思いますよ。

ただ、寝てしまったり、泣いていたりという場合は私はそれもお宮参り・七五三の思い出だと思いますので、撮影時間としてそのまま撮影させていただきます。
スヤスヤ寝ているお子さんをみんなで見守る写真はとっても素敵だと思いますよ。

大泣きしたっていいと思います。みんなで一生懸命あやしているところだったり、顔を真っ赤にして泣いているお顔だったりそういう写真があってもいいと思います。

お子さんが大きくなった時にその写真を見せて、『お宮参り/七五三の時は大泣きして大変だったのよ~』という会話があるのも私はとっても素敵だと思います。

Q5. こちらの希望内容は撮影1時間のオーダーで可能ですか?

  • 祈祷中の様子
  • 境内での家族写真 (祖父母あり・なし両パターン)
  • 子供のみの写真

A5. 場所によって祈祷の時間が異なります。
祈祷時間がどれくらいかかるのかをご確認ください。
その時間を1時間から差しひいてどれくらい残るのかによるのですが、
『写真を撮る』というアクションだけで言えば撮影出来ると思うのですが、
時間に余裕を持って撮影した方が、『より良い写真を残す』ことはできます。
なので、祈祷時間によっては2時間にされた方が良いかもしれません。

当日のスケジュール次第ですが、空いていれば当日の追加もお受けいたします。
予約時の2時間撮影はプラス¥10,000なので¥40,000ですが、
当日の1時間追加は¥15,000になり¥45,000になります。

※表示料金は全て税抜価格です

 

 

 

公開日:
最終更新日:2017/11/20